忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/22 19:50 |
ミャンマー人の聖地 鎌倉高徳院
昨晩友人と飲酒していた際、ふと何の気なしに思い出した話である。

いつか私の弟が高円寺にあるミャンマー(昔はビルマ)人のお店にいった時、在日ミャンマー人は鎌倉の長谷の大仏にお参りに行くのだという。鎌倉の大仏は異郷で暮らすミャンマー人の心を捉えているのだと。なんでも顔が故国の仏像に似ているのだとか。

そして昨晩の飲み屋にはミャンマー人女性が二人働いていたので、その旨聞いてみた。ちなみに店はミャンマー料理とは何の関係もない、池袋にある1951年創業の大衆居酒屋である。

オレ:「あの、あなたミャンマーの方?」
ミャンマー人女性1(以下1):「そうです」
ミャンマー人女性2(以下2):(頷く)
オレ:「ところで、やはり鎌倉の大仏にお参りに行くんですかね?」
1:「鎌倉の大仏は行きます」
2:「あと成田山にも行く」
オレ:「やっぱり、ミャンマーの仏像と顔が似ているから?」
1:「そう、日本のミャンマー人みんな鎌倉に行く。」
2:「あと仏像は金色じゃないとだめね。」
オレ:「へー。(鎌倉の大仏ってくすんでないかい???)」

目の前で友人は私が答えを誘導していると疑っていたが、そんなことはないのである。そこでいろいろとネットで検索をかけてみた。

■■■
Wikipediaの記述。
鎌倉といえば小学校5年生の遠足で行ったなぁ。
そのときは外国人観光客が一杯いた。
その後十数年前に一度行ったがミャンマー人がいた記憶がない。

■■■
確かに鎌倉の大仏と顔が似ているようないないような・・・
しかしミャンマーっていうところは信心深い国なんだね。
異国に来ても信心を忘れない。

■■■
ミャンマーの大文学者や通訳の方まで鎌倉を目指すとは・・・

■■■
鎌倉の大仏の置物を拝んでいると日本に行ける。
お導きがあるんでしょうか。

■■■
鎌倉の大仏の中に入れない、大仏の饅頭が食べられない。

■■■
鎌倉の大仏はミャンマー人の天竺なのかもしれない。
しかし逆方向だ。
PR

2007/03/31 13:08 | Comments(0) | TrackBack() | 雑感

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<油・脂 | HOME | かつてあった上野公園の男娼窟と私の関わった同性愛者たち>>
忍者ブログ[PR]